【100日連続更新達成前夜】今の心境、振り返り、今後について

ずぼらマガジン編集長
ずぼらいたーゆいきです。

今回は1月16日から
毎日更新し続けてきたずぼらマガジンが
明日4月25日でついに
100日目を迎えることについて
今の心境などを書き留めたいと思います。

①はじめに
②100日連続更新作戦とは
③100日連続更新作戦の結果
④100日を通して変わったこと
⑤反省と今後について

①はじめに

明日ついに100日目を迎えるのかぁ。
正直、実感が全くない。

100日連続更新を達成する頃には

もっと自分に自信がついているだろうとか
見える世界が変わっているだろうとか

思い描いていたけれど、
実際は1日目から今日まで
ずーっと地続きの毎日で、
何かが大きく変わったようには思えない。

でも、確実に得るものはあった。

この記事では、
当初の想定と実際の結果を
見比べてみたり、
目標の立て方について振り返ったり、
次の100日何に挑戦するのかを
綴っていきたいと思います。

②100日連続更新作戦とは

100日連続更新をすると決めた時
挫折しないために
たくさんの作戦を立てました。

改めてどんなものがあったのか
振り返っていきたいと思います。

作戦

まずは作戦。
全部で6個の作戦を考えてました。

・30本ストックが溜まってから
ブログ毎日更新を開始する
・常に30本のストックを用意する
・ブログを個人メディア、私新聞、
雑誌化して記事をコーナー化する
・特定の曜日の定番企画を用意する
・コーナーごとにタイトル、画像、
肩書き、冒頭と締めの挨拶、構成
を固定化する
・興味のあることは
全部コーナー化していく

この作戦を立てた理由としては
下記の3つの理由を挙げてた。

理由1:毎日取って出し状態だった
理由2:興味の幅が広すぎる
理由3:1つのテーマで長く書けない

挫折要因と対策

続いていつも失敗する要因と
それを防ぐための対策。

挫折要因1:飽きる、モチベが下がる
対策1:意識高い系の動画を観てやる気を出す
対策2:最低限埋めればなんとかなる構成を用意しておく
対策3:過去の自分と比べる
対策4:ボーナスを他人に用意してもらう
挫折要因2:時間がない
対策1:スマホでできるかんたん構成シートを用意する
対策2:朝時間を活用する
対策3:ブログタイムを決める
対策4:1本あたりの時間を決める

進展度の測定

さらにモチベーションを保つために
進展度を測定することにしてた。
その指標がこちら。

・連続更新日数
・書いた記事数
・書いた文字数
・累計PV数

定期的な修正

最後に最悪なケースにさえならなければ
定期的な修正をすれば大丈夫ということで
最悪なケースを設定。

それが
「ブログが消滅すること」

これらの当初立てた作戦や思惑は
100日間でうまく機能していたのでしょーか!

②100日連続更新作戦の結果

それぞれについて
どうだったか結果を発表していきます!

作戦

・30本ストックが溜まってから
ブログ毎日更新を開始する
できてません!

100日連続更新の1日目に書いた記事
「島田秀平の毎年恒例バナナマン占い2021」
の中で説明しているのですが、
島田秀平さんが
1月16日は何かを始めるのに良い日
と言っていたので、
30本どころか1本もストックがない状態で
1月16日に開始しました。

今となってはそうして本当によかった!

もしあのとき
エイヤー!で始めてなかったら…

いまだにストックが溜まってないからと
1日目のスタートを切れていない可能性すらある。

見切り発車、大事。

・常に30本のストックを用意する
できてません!

結局見切り発車してから今日まで、
前日のうちに記事を書き終えていたことは
1、2回あったかどうか。

1本書き上げたら満足しちゃって
2本目を書く気になれませんでした。

・ブログを個人メディア、私新聞、
雑誌化して記事をコーナー化する
できてる!

テーマもへったくれもなく
とにかくあらゆる切り口で
コーナーを量産してるから、
これはできてると言えるでしょう!

もっとサイトデザインとかを整えて
ウェブマガジンのような体裁にしたかったけど
もう記事を書いて出すだけで
いっぱいいっぱいで
そこまで手が回らんです。。

・特定の曜日の定番企画を用意する
できてる!

この作戦はだいぶよかった!
途中で変更などもありつつ、
現状はこんな感じ。

月:MY BUDGET BOOK(公開家計簿)
火:フリー
水:てんせんラジオレポート
木:フリー
金:フリー
土:気まぐれコラム(フリーコラム)
日:体は食べたものでできている(食事記録)

見てわかるとおり、
週の半分以上が固定化されているから
新しいネタは3本だけ考えればよかった。

このおかげで
更新のハードルはだいぶ下がった。

・コーナーごとにタイトル、画像、
肩書き、冒頭と締めの挨拶、構成
を固定化する
できてる…?

こちらは今も模索中。
ぎちっと固定化してみたり、
毎回変えてみたり、
しっくりくるところを探し中。

画像については
手書きイラストを
褒めてもらえるから続けたいけど、
もうだいぶ初期から
画像を作るのが億劫になって
NO IMAGEが続いてしまっている。

ブログの見栄え的にも
どうにかしないとな〜と思いつつ
放置しているところ。

・興味のあることは
全部コーナー化していく
できてる!

ブログのテーマを決めない、
誰にも読まれなくてもいい、
と開き直ったことで
日常の全てがネタになった。

ネタ切れになったことはないし
おそらく今後もないと思う。

6つの作戦を立てた3つの理由。

理由1:毎日取って出し状態だった
理由2:興味の幅が広すぎる
理由3:1つのテーマで長く書けない

1についてはストックがないから
結局今も変わっていないけど、
曜日固定の定期コラムや
テーマを絞らないことで、
記事更新のハードルが
ぐっと下がって続けることができている。

挫折要因と対策

事前に立てた対策についても
効果のほどを検証していこう。

挫折要因1:飽きる、モチベが下がる
対策1:意識高い系の動画を観てやる気を出す
対策2:最低限埋めればなんとかなる構成を用意しておく
対策3:過去の自分と比べる
対策4:ボーナスを他人に用意してもらう

そもそもこの100日間、
飽きたりモチベが下がったりは
しなかった気がする!!!

対策1:意識高い系の動画を観てやる気を出す

意識高い系の動画は
やっぱりモチベ維持に効く!
だらけているなーと感じたら
動画を観て気を引き締めてる。

最近だとマコなり社長のこの動画がよかった。

【真似するな】人生が毎日つまらない人の特徴 TOP3

 

対策2:最低限埋めればなんとかなる構成を用意しておく

これはいまだにプライドとのせめぎ合い。

「最低限」が本当の「最低限」すぎて
こんなの記事とは言えない…
と落ち込みながら
更新する日もたくさんあった。

今もなお折り合いは
つけられていないのだけど
そういう日もあったから
100日続けられたわけで
途切れるよりずっと良いと思おう。

対策3:過去の自分と比べる

モチベ維持に効いた感覚はあんまりない。

ふとした時に数ヶ月前の自分を思い返して
もしかして私、結構すごいことしてる…?
という気持ちになってた。

これが友達だったら

「そーだよあーた!
あの頃からしたら考えられないよ!
すごいよ!!!!」

って手放しで言えるんだけど
自分のこととなると
どうも過小評価しちゃってやーね。

私、すごいよね。
うんうん。認めてあげよ。

対策4:ボーナスを他人に用意してもらう

これは姉にお願いして
事前に渡した資金をもとに
ご褒美を用意してもらうというもの。

▼詳細は不定期コラム「100日連続更新の道」にて

最初の頃はご褒美をもらうのが楽しみで
毎回うきうきどきどきしてた!
間違いなくモチベーションになっていた。

でも後半になるにつれて、
あーそういえばあったっけねって感じで
もはやご褒美なんてなくても
更新できるマインドになってた。
すごいね!

挫折要因2:時間がない
対策1:スマホでできるかんたん構成シートを用意する
対策2:朝時間を活用する
対策3:ブログタイムを決める
対策4:1本あたりの時間を決める

相変わらずへたくそだけど、
時間の使い方は
この100日間でだいぶ変わった!

対策1:スマホでできるかんたん構成シートを用意する

これはできてないなー。

スマホを使うのはネタのメモくらいで、
ブログを書くスイッチ自体は
PCを開かないと入らなかった。

対策2:朝時間を活用する

もう、なんといってもこれ。

100日間で一番大きく変わったのが
朝時間を活用できるようになったこと
だと言っても過言ではない。

だってね、
始業の1、2時間前には
会社近くのカフェに着いて
ブログを書く時間を確保するなんて
過去の私からしたら
ありえないことだから!!

万年遅刻常習犯が
そんなことになってるなんて
昔から私を知ってる人は
信じないと思う(笑)

朝時間を活用できるようになったのは
他でもない朝渋のおかげなんだけど、
最近は朝渋の活動が充実しすぎて
ブログの時間が確保できないという
本末転倒な事態になってます。

でもそこで経験したことが
ブログのネタにもなっていて
基本的には良い作用だらけ!!!

対策3:ブログタイムを決める

これはねー。
決められなかった。

理想としては
毎朝1時間とか2時間とか
決まった時間に
集中してやりたいんだけど
現時点でそういう習慣はできてない。

がっちり決めずに
朝のうちに終わったらいいな〜
っていう心持ちでやってる。

対策4:1本あたりの時間を決める

これもできてない!

自分の中で
こういう記事にしたい
っていうのがあって、
それを満たせるまで
延々と時間をかけてしまう。
(今まさにその状態!)

まずは15分で完成させる、とか
決められたらいいんだけどね…。
ついぞできませんでした。

逆に書く気がおきないときは
写真を取り急ぎ貼っただけとか
記事の枠組みだけ作っただけのものを
10分足らずで作って更新したりもしてた。

ここについては今後も要改善!

進展度の測定

モチベ維持のために
測定することにしていた指標。

・連続更新日数
・書いた記事数
・書いた文字数
・累計PV数

この中で実際に記録していたのは
結局「連続更新日数」だけだった。

記事数は連続更新日数とイコール。

文字数は記録するメリットがあまり感じられず。

PV数については意図して見ないようにしてた。
多分、見たら更新止まってた(笑)

定期的な修正

最悪パターンとして想定していた
「ブログが消滅すること」。

もちろんそんなことは起きなかったけど、
事前に決めておいてよかった。

内容スッカスカの記事を書いても
ストックが全然溜められなくても
ブログが消滅したわけじゃない。
まだあわてるような時間じゃない。(©️仙道彰)

最低ラインを決めることで
ブログの更新さえできていれば
大丈夫って思えたんだよね。

③100日間で変わったこと

ここまで当初立てた作戦をもとに
実際はどうだったかを振り返ってみたけど
当初は思いもしなかったこともたくさんあった。

ここではそういうことについて
触れておきたいと思う。

この100日間で変わったことを
ざっと書き出してみた。

・日記を書く習慣
・朝渋の運営に関わる
・22時に寝て5時に起きる習慣
・Twitterのフォロワー100人増加
・今日の積み上げ、スケジュールの記録

ほぼ全てが朝渋に入ったことで
変わったことだけど、
そもそも朝渋に入ったのは
ブログを毎日更新するためだったから、
副産物がえげつない。

日記を書く習慣

これは比較的新しい習慣。

朝渋がきっかけで知り合った
あづあづさんからコーチングを受ける中で
自己理解を深めるためにも
日記を書くことに。

感じたことを言語化する
良い時間になっている。

朝渋の運営に関わる

これは我ながらびっくりで。

3ヶ月おきに
コミュニティメンバーが
担当する朝渋の運営。

一気に色んなことに手をつけて
どれもままならなくなって
結局迷惑をかける
っていう経験が何度もあるから
今はまだやめとこうと思っていたけど
代表の5時こーじさんから
直接誘っていただいたので
やらせていただくことに。

案の定迷惑かけまくりで
反省の日々だけど、
自分の成長に繋がっているなぁ
って思えるありがたい経験。

4月から6月末までの3ヶ月間、
引き続きがんばります。

22時に寝て5時に起きる習慣

一番大きな変化がこれ。

日付が変わる前に寝るなんて
過去の私からしたら信じられない。

けど、朝渋の醍醐味ともいえる
「5時台作業部」という狂人の集い
の虜になってしまった今、
ここにコンスタントに参加するためには
22時に寝ないといけないのだ…!

Twitterのフォロワー100人増加

朝渋に入るまでは
10人前後でずっと推移していた
私の弱小Twitterアカウント。

朝渋に入ったことで交流が生まれ
4月24日現在120人まで増えました!!

反応がもらえるって嬉しいいい涙

今日の積み上げ、スケジュールの記録

反応がもらえるようになったので
俄然やる気が出てきまして、
毎日Twitterで今日の積み上げと共に
その日のスケジュールを
ツイートするように。

続けるのが苦手な私が
3月1日から休む日もありつつ
ずっと続けられてる。

何気なくやってるけど、
これもかなりすごいことだよなぁ。

ブログ100日連続更新をする中で
ブログだけでなく
早寝早起きやSNS活動も
継続できるようになってった。

私にも「継続」ってできるんだぁ…
って日々信じられない気持ちでいます。

④反省と今後について

こうして振り返りをしてみて
いくつかの反省点も出てきました。

反省点

それがこの3つ。

・仮説を立てていなかった
・理想の姿を言語化していなかった
・定期的な振り返りと修正ができなかった

仮説を立てていなかった

仮説がないと検証のしようがないっていうもんで。

目標を立てる時に、
●●すれば○○になるのではないか?
という形で仮説を立てておけばよかったと思いました。

理想の姿を言語化していなかった

仮説と同じ話だけれど、
目標を達成した時に
どういう姿・状態でありたいか
っていうのを言語化するべきだった。

当時の私はきっと
こうなってるといいな!と
イメージしていたと思うんだけど
イメージなんてのは
時間が経つと変わってしまって
当時の私が何を考えていたかは
誰も知る術がなくなってしまうから、
その時その時の気持ちを
ちゃんと言葉にして、
こうして記事にしたためたり
しないといけないなーと
思いました!!!

ブログをタイムカプセルだと思おう!

定期的な振り返りと修正ができなかった

100日経つこの日まで、
ちゃんとした振り返りをしてこなかった。

だから、うまくいっていない部分も
そのままにしてきちゃった。

ちゃんと定期的に振り返って
やり方が合っているか、
修正していかないといけなかったな。

今後について

そんなのを踏まえまして、
明日の100日目を迎えた後、
101日目からは何をするのかといいますと
2つあります!

1つは、
ブログ毎日更新継続!!

もともと100日連続更新っていうのは
今後もずっと毎日継続するための
習慣化のために
カウントしていただけにすぎなくて
ブログの更新自体は
今後もずっとずっと続けていく所存。

今年の目標が「ブログ毎日更新」だから
少なくとも年内は
毎日更新していきたいと思います。

続いて2つ目は、
100日連続でお金について勉強する!

はい。
次の100日チャレンジです!

30日経過したあたりから
次のテーマはお金にしようかな?て
ずっと考えてました。

というのも、
今年の私の目標の2つ目が
「貯金100万円貯める」だから。

ブログ毎日更新の目処が立ったら
次は貯金100万の目処を
立てていきたいなと思います。

具体的にどんなふうにやっていくかは
またブログのときと同じように
作戦を立てていきます!

その時には反省点もしっかり踏まえる!

仮説を立てる!
理想の姿を言語化しておく!
定期的に振り返り&修正する!
(次回は30日おきに振り返りたい)

また記事書きます!

最後に

というわけで、
今回は100日連続更新達成直前に
今の気持ちと、振り返りと、
今後について語らせてもらいました!

ここまで読んでいただき
ありがとうございました!

ゆいき

タイトルとURLをコピーしました