こんにちは!
ずぼらMOTHERファンゆいきです!
「ずぼらMOTHERファンゆいきのMOTHERと私」は、私がこよなく愛するゲーム『MOTHER』について熱く語ったりイベントレポートしたりするコラムです。
初回は、渋谷パルコで行われた「MOTHERのことばとおみせ。展」を、たっぷりの写真と共に2回に分けて紹介したいと思います!
【フォトレポート】MOTHERのことばとおみせ。展(前編)
期間:2020年12月14日(月)〜2021年1月11日(月)
場所:ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)
展示内容:『MOTHER』シリーズ全3作のことばをすべて収録した本、「MOTHERのことば。」の発売を記念して、『MOTHER』のことばとグッズ、ここでしか見られない、貴重なものを展示する。
入場料:無料
入り口

足元にはジャイアントステップ。並んでいる間も退屈させない小ネタが粋!

入り口には「よーし はいれ!」が。

今回の展示はこの本の発売記念。
壁のことばたち






下の二つ(イヌとねずみ)、どっちもよく覚えてる。大好き。

「えらいひとや おかねもちに ならなくてもいいけど‥‥ おもいやりのある つよいこに そだってほしいわ。」😭😭😭

ムーンサイドはトラウマ。
そしてこれ!!!
私が人にMOTHER2について語る時、たびたび引き合いに出すことば!

ある家のドアを叩くと尋ねられるんだよね。
く、くだらね〜〜!このくだらなさこそがMOTHER2!

柱の細いスペースに書かれた1ばんめの「おまえのばしょ」。震える。

「さぁ ぼくをふみだいにして このフェンスを よじのぼるんだ。」ジェフのともだち、大好き😭

(はとぽっぽの メロディーで)なつかし〜〜〜!!!

この右上のプーおうじのやりとりも、ムーンサイドと同じ、いやそれ以上にトラウマ。超こわかった。
会計レジの後ろの壁には、接客業の鏡(?)のことば。
出口の壁にはこちら。このイヌの言葉も大好きです。
手書きコーナー
壁のことばの他に、会場内の至る所にMOTHERの生みの親である糸井さんによる手書きのことばなどが飾られていました。
こんなちず
オフィシャルトリビュートコミック「Pollyanna」の冒頭に掲載するために糸井さんが書いたもの。
MOTHERを作った構成要素が興味深い。
『MOTHER2』のセリフ手書き原稿
え…こんなものがこの世に存在するの?
そしてそれを目の当たりにすることが許されるの…?
と震えたコーナー。
なんと先ほども触れた、私がMOTHER2について語る時に外せないことばの生原稿が!!!!!
泣きました。

アルプスのしょうじょイイエジ。ずっと忘れない言葉。

これもさっき触れたやつう!!感動。

嗚呼、ブンブーンの最期のシーン…「バシッ!」の音がほんとにリアルなんだよね…。

おうちのイヌ。懐かしい。

「じゃ!」で改行するのが好きだった。
『MOTHER』ファンへの直筆メッセージ
2003年のイベント開催にあたって書かれた直筆メッセージ。
なんと糸井さんだけでなく岩田さん、宮本さんのメッセージもあって、一層胸がいっぱいになってしまいました。(ご存知の方も多いでしょうが、前任天堂代表の岩田さんは今は天国にいらっしゃいます)
(後編に続く!)
最後に
以上、「MOTHERのことばとおみせ。」展のフォトレポート前編でした!
後編ではグッズを紹介していきます。
「MOTHERと私」では今後もMOTHER関連のコラムを不定期更新していきます。
次回もお楽しみに!